徒然なるままに

日常のあれこれなど

飛騨高山を満喫!

お盆明けに、車で約5時間、久々に高速飛ばして大好きな飛騨高山へ。
昔から、機会があれば幾度となく訪れている心の故郷、飛騨高山
みだらし団子、五平餅、赤かぶに朴葉味噌、飛騨牛ステーキに甚五郎らーめん。
そして愛すべき『さるぼぼ』。可愛いーんだ、これが!

イカン! 思い起こしてみれば、食べてばかりだった。 ...( _ _)ノ|

でも美味しいんだもん! 食べに食べ、一日の〆は、やっぱり甚五郎らーめん!
夜中2時までやってる甚五郎ラーメン本店さんに、今回は23時過ぎにお邪魔し、甚五郎らーめんと漬物盛り合わせを堪能! チャーシュー麺にしようか迷ったんだけど、ここはまず定番で! いや~、やっぱりお店で食べると美味しいのだ!

お昼に行くと、お待ちの人が長蛇の列なんだけど、午前0時前後だと、そんなに待たなくてもいいのかも? 今回はタイミングが良かったのか、待たずに入れて席も空いてた(とはいえ、すぐ満席になったけど)ので、待ち時間0。ラッキーだったわ!

あ、時節柄、店に入るとまず手指消毒と検温必須。引き戸入口右手側にありましたわ。しかも、以前訪れた時より、カウンター席も少なくなってた。テーブル席の間隔も広くしてて、共にアクリル板でパーテーションもしてたし、感染対策はバッチリ。

この甚五郎らーめん、私は通販でも買うんだけど、やっぱりお店で食べると、美味しさ倍増する。作って貰えると格別なのよねぇ。(* ̄▽ ̄)
あ、自分で作る時は、麺の茹で過ぎに要注意で、ほんと、うっかり茹で過ぎると甚五郎らーめんじゃなくなる、うん。(何度も失敗した経験者語る)(;^_^A
私がいつも購入してるのは下記のセット。(ネギ入ってて感動した!)

【2】 高山ラーメン 甚五郎ラーメン 甚五郎らーめん 生麺 ストレートスープ 具材付き 醤油味 持ち帰り版 2食入×2袋-ファミリーストアさとう本店

飛騨高山のご当地ラーメン、高山らーめんの有名店の味がそのまま味わえる! スープに麺、チャーシュー、メンマ、ネギがついているから家庭で簡単に作れ、 お店で食べるような本格的な仕上がりになります! 家で手軽に食べる中華そばとして人気です! 甚五郎ラーメンは、地元人が通う人気のお店! お昼はいつも行列ができ、土日は一日中混雑しています。 その名店の味のお持ち帰りセットです。 スープの味は、濃いめの醤油味。昔懐かしい中華そば。 豚骨や鶏がらが入った出汁が良く効いてて、コクがあり最後の一滴まで飲みたくなる! 万人に好まれる味です。スープも美味しいし、細いちぢれ麺との相性は抜群。 店舗にはお酢が用意してあります。 途中でお酢を入れると、また違ったマイルドな味に変化。おすすめの食べ方です。 旅行で食べた甚五郎ラーメンの味が忘れられず、ご注文下さる方が沢山いらっしゃいます。 楽しい思い出話と一緒にお召し上がりください。 <商品内容> 甚五郎らーめん 1袋2人前×2袋 ストレートスープ ひときわ細い自家製ちぢれ生麺 チャーシュー メンマ ネギ 賞味期限:約10日  

 

で、次の日は、勿論、陣屋前の朝市へ直行し宮川の朝市へはしご!
赤かぶの漬物買わなきゃね~。ホテルでも売ってるけど、朝市の赤かぶの漬物の方が私好みなんで、ガッツリ買いこんだ。これで当分、ご飯のお供には困らない!

ホテルで買った赤かぶの漬物は定番のコレ、『めしどろぼ漬』。

めしどろぼ漬 - 飛騨の漬物 うら田

飛騨高山のおいしい漬物を製造、販売しています。

パッケージの裏側にチャーハンの作り方が書かれてあって、試してみたら、さっぱりして美味しくてね~。あ、勿論、お茶漬けもGOOD! それ以来、この『めしどろぼ漬』も欠かせないのよねぇ。(⌒∇⌒)

そして、朝市見ながら時折、みだらし団子で小休憩。高山に来たら、やっぱりみだらし団子は食べなくちゃね~。醤油だれで香ばしく焼いたみだらし団子、初めて食べた時、頬っぺた落ちたよ、マジで。私の好きなやつやん、コレ! って。(笑)
みだらし団子はお店ごとの味があるので、いつも食べ比べするんだけど、勿論、今回もばっちり食べ比べた! 全部美味しい!(*^-^*)
宮川では『二四三屋』さん。

【二四三屋】飛騨・高山・スイーツ・ケーキ - じゃらんnet

二四三屋の口コミ評点:4.2(5点満点中)。じゃらんnetでは二四三屋の口コミ(127件)や投稿写真をご確認頂けます。二四三屋周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/イベント情報も充実。

陣屋では『陣屋だんご』さん。

【陣屋だんご】飛騨・高山・スイーツ・ケーキ - じゃらんnet

陣屋だんごの口コミ評点:4.2(5点満点中)。じゃらんnetでは陣屋だんごの口コミ(424件)や投稿写真をご確認頂けます。陣屋だんご周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/イベント情報も充実。

もちっとしてて美味しいんで、幾らでも食べられる!(おやつは別腹!)(笑)

そんなこんなで、朝市を楽しんで、一旦ホテルへ戻って、部屋の露天風呂で汗を流し、お昼はホテルで『朴葉味噌』から始まって『鮎の塩焼き』、『飛騨牛ステーキ』など、高山の味を更に堪能。高山グリーンホテル内の料亭『緑亭』、めっちゃ良かった!(連日で『飛騨ステーキ』食べたけど、毎食イケます!)q(≧▽≦q)

飛騨名物「朴葉味噌」

「朴葉味噌」自家製の味噌にネギなどの薬味、山菜やキノコをからめたものを朴の葉に載せて焼き、ご飯に...

今が旬の「鮎」 | 高山グリーンホテルに行こう

日本料理「緑亭」で一押しメニューが、この鮎の塩焼き。口コミ等でも「とても柔らかい」「骨まで食べられる」と好評です。そこで、今日は、当館で鮎を炭火焼きしている様子をご紹介します!

 

実は今回の旅行では、久々に高山グリーンホテルに二泊滞在。
とても魅力的な『飛騨牛ステーキ付!地産地消★高山ブッフェ♪』というプランがあったので迷うことなくその宿泊ブランを選んで、ホテル到着した日の夕食では『漬物ステーキ』(勿論『飛騨牛ステーキ』も!)など、高山ならではの料理をいっぱい堪能したにもかかわらず、お昼も堪能しまくってる私!(笑)

漬物ステーキ

昨夜(7日)に放送された「秘密のケンミンSHOW」ご覧になられましたか?高山の定番料理『漬物ステーキ』が取り上げられていましたね。ご飯のお供に『漬物ステーキ』、ビールといえば『漬物ステーキ』。高山人は漬物を焼きます!

や、本当に食べてばかりだ! []~( ̄▽ ̄)~*

十分、お腹いっぱいになった後は、食後の運動とばかりに町を散策……しようとしたんだけど、めっちゃ晴れてて暑かったので、車で『飛騨高山 まつりの森』へ。
ここのミュージアムの中、めちゃくちゃ涼しいというか、涼しいを通り越して肌寒いくらいに冷えてるから、真夏と謂えど袖つきの羽織るものが必要だということを、過去に学習済の私は薄いカーディガンを用意!(笑) うん、用意して良かったよ! やっぱり冷えてはりましたわ。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
真夏だからと言って、タンクトップやノースリーブは要注意ですよ! (  ̄^ ̄)

『まつりの森』は通常通り開いてたけど、『茶の湯の森』はしばらくの間、閉館しますって貼り紙がしてあって、あら残念と思いきや、何と『リスと遊べる森』というものがリニューアルオープンしてはってて吃驚! い、いつの間にリス? 私、『昆虫館』しか知らないんだけど? Σ(゚□゚;) 暫く来ない間にバージョンアップしてはるやん! と感動しちまったぜぃ。ヾ(≧▽≦*)o

飛騨高山の観光に 飛騨高山 まつりの森 岐阜県高山市

飛騨高山の観光名所。日本三大美祭の1つ、高山祭高山祭の魅力は、美しい祭屋台にあります。このミュージアムでは、 飛騨の匠の協力のもと、伝統文化と新しい技術の融合で生まれた、豪華絢爛な平成のまつり屋台をお楽しみ頂けます。岐阜県高山市

ミュージアムの中の錚々たる「まつり屋台」は何度見ても圧巻! 実際の高山祭の屋台は町中にある屋台蔵に納められてるから普段は見れないけど、このミュージアムに来れば高さ7メートル以上の屋台が間近で見られるから、ほんと迫力満点。屋台のからくりもじっくり見られるし、なかなかGOODなミュージアム

ゆっくり涼をとった後はお土産物を物色。
うん、至る所に愛らしい『さるぼぼ』がいて、可愛いのなんの! お顔が丸くて二頭身、手足がちょこっと出てて、黒の前掛けが特徴の安産・子宝のお守り。
これを可愛いと言わずして、何が可愛いと?
だけど、いつの間に『さるぼぼ』はこんなにカラフルになったのか? (・・?
私の記憶の中の『さるぼぼ』は赤い子なんだけど? (;^_^A

さるぼぼ《特小》 (全7色) | さるぼぼショップ powered by BASE

※腰紐の色はランダムです。腰紐の色はお選びいただけませんのでご了承ください。※画像はイメージです。実物と写真は色味が異なる場合がございます。・サイズ:約15×10(㎝)・全7色(セット販売ではございません)

何かねぇ、『さるぼぼ』の色には意味があるんだって。
『風水さるぼぼ』って言われてるみたいで、色の主な意味は、赤が縁結び、青は勉強運や仕事運、黄が金運で、ピンクは恋愛運。緑は健康運で、オレンジが子宝・安産。紫は出世運で、白は財産運や浄化、黒は厄除け・魔除け……だそうな。
詳しく書かれてるサイトを見つけたので、詳細は下記参照。

【送料250円~】小さなお守り さるぼぼ幸福ストラップ 風水カラー9色|あずさ屋

あずさ屋人気ナンバーワン!風水の幸福カラーに基づいた開運さるぼぼストラップです。皆さまが幸福になれますようにと、心を込めて作っています。お好きな色・お願い事の種類などによって、9色のカラーからお選びください。

今から30年前、初めて飛騨高山へ行った時は、まだこんなにカラフルな『さるぼぼ』を目にすることはなかったと思うんだけど。でもね、カラフルな『さるぼぼ』も可愛いから全然OK! って言うか、いっそ全色揃えたいと思った!

だけど時折、お店の幟旗とかお土産物の包装紙とかに、表情をつけた『さるぼぼ』が描かれてるのを見かけたんだけど、目と鼻と口がある『さるぼぼ』だけは何となく違和感があったなぁ。(殆どが笑ってる顔だからいいんだけどさ……)

『さるぼぼ』の顔に表情が施されてないのは、持ち主自身を表す「映し鏡」って意味があって、嬉しい時には『さるぼぼ』も笑顔に、悲しい時には『さるぼぼ』も悲しい顔になるという、持ち主の感情を受け止めてくれるお守りだからなんだよね。
まぁ、高山を訪れた人すべてが笑顔だから『さるぼぼ』も笑顔ってことなんだろうとは思うけどね。(笑)

よっぽど、この『まつりの森』でお土産物を買おうかなって思ったんだけど。
実は高山グリーンホテルにチェックインした時、ホテルにある『飛騨物産館』で商品を2,,000円以上の購入で春慶塗のお箸プレゼントっていうクーポン券を貰っていたので、どうせ買うなら『飛騨物産館』でしょ! ということで『まつりの森』では、お茶して暫しの休憩を取って、高山グリーンホテルへバック! 部屋に戻る前に物産館で一通りお土産を買い、無事にクーポン提示で春慶塗のお箸をゲット!

商品2,000円以上お買い上げ時にクーポン提示で春慶箸プレゼント(岐阜県のクーポン|トクトククーポン|東武トップツアーズ

商品2,000円以上お買い上げ時にクーポン提示で春慶箸プレゼント, (岐阜県/食品)/(岐阜県/工芸品・民芸品)のクーポン情報ならトクトククーポン! 高山グリーンホテル飛騨物産館の写真や地図や営業時間も掲載中。断然お得なクーポンを今すぐ使おう!

ちなみに春慶塗のお箸というのはこ~んな感じのお箸。

【送料250円~】飛騨名産 春慶福箸|あずさ屋

飛騨名産『飛騨の春慶塗漆器』の『春慶福箸』。伝統工芸品かつ国産ヒノキ使用の上質さを、お買い求めやすいお値段で販売中です。

お土産を買った物産館、確か昔は今の『桜凛閣』という新館が建ってるところにあったような気がしたんだけど。あれ? 違ったかな? それに凄く綺麗になってて、購買欲をそそるレイアウトになってるし。買い物するのが楽しかったわ。
今はこんな感じ!

高山おみやげ商店街 飛騨物産館|高山グリーンホテル 飛騨高山温泉

7000点以上のお土産と施設内イベントでご宿泊者もお立寄りの方もお楽しみいただけるお土産のテーマパーク。

あ、そう言えばホテルの駐車場も綺麗に整備された感じがする。きっと『桜凛閣』がOPENする時に整備したのかな。ってことは、今から2年前ぐらい?

何度も訪れた高山だけど、何か今回はとても新鮮に感じた。
もし、社会人の現役生活を終えて、ひとり孤独の庭番の歳になったら、飛騨高山で暮らしたいな~って思ってたんだけど、重要なことに気が付いた。

高山は雪が降るんだってこと。(笑)

いや、生まれてこの方、雪の生活したことないからさ、こりゃ、めっちゃ大変やわ。雪かきとか出来ひんと思う、っていうか絶対出来ひんわ、きっと。
それに光熱費とかガソリン代とかどうなんだろう? 車で走っててガソリンスタンドの価格見たけど、こっちよりかは高いと感じたのは気のせいかな? マジ、高っ! って思った。

車は生活に必要な地域だろうし、雪道走れる車じゃなくちゃね。私の車は2WDしか設定がないし。やっぱり4WDでないとキツいよね~。それに車種的に雪とか凍結とか苦手なやつなんだよね。(2シーターのスポーツクーペで、しかも車高低いって、どう考えてもあかんやんな? 2nd発進してもタイヤ、スタック確実やわ……)
でも私、今の車種が好きで、今まで同じ車種の車を新型が発表される都度、乗り替えてきてるから、運転免許を返納するまで、この車種を乗り続けていたいなぁって思うのね。(笑) ま、冬はともかく夏の間だけなら大丈夫じゃね? って思ったんだけど。

うん、高山で同じ車種、1台もすれ違わなかったし、見かけなかった。(笑)
高山では「期間限定の車」にもなってないみたい。(笑) やっぱり購入候補にはならない車種なんだろうな。(;^_^A

ましてや、昔、高山は「陸の孤島」って言われてたらしくて、特に長野へ出るのが厳しかったようで、車の峠越えって大変だったみたい。冬は元々無理だけど、夏も上高地方面の車で渋滞はするし、安房峠自体、凄いヘアピンカーブが幾つもあるから、バスや大きなトラックだと、カーブを曲がる時、何度もハンドル切り返さないと曲がれないとか。そんな時代からすれば、今は安房トンネルが出来てるから凄く楽になったと思うんだけど……、実際のところはどうなんだろう?

私も初めて高山に行った30年前、夏だったからこれ幸いと、帰りは安房峠を走って長野へ出たんだけども、夏でも神経使った覚えがある。冬は通行止めだし、ほんと安房トンネル開通してくれてありがとうって感謝しかない。とても大変な工事だったようだけど、お陰で今では安房峠道路中部縦貫道)として、安房トンネルと湯ノ平トンネル走れば、峠越えはわずか10分足らずだもんね。本当に先人の偉業に感謝ですよ。お陰で、少し車で足を延ばせば、温泉入ってゆっくりのんびり、命の洗濯まで出来る高山に来られるんだもの。有難いよね~。

最後の日は朝食を頂いてからチェックアウトまでの間に、もう一度、お部屋の露天風呂に入って、最後の最後まで湯を満喫。もうね、何度、露天に入ったか分からない。(笑) ふやけるんじゃないかってくらい入ったわ~。お肌しっとりつるつるになったし、古い町並みを彼方此方回った割には、足の疲れもないし。

そして10時過ぎ、たくさんのお土産と思い出を抱えてホテルを出て、帰路へ。
本当はチェックアウト時間、11時なんだけど、帰りに通常の通勤ラッシュにぶち当たるのを避けたくて出る時間を前倒し。そうやって早めに出たお陰で、帰りはスムーズに5時間くらいで自宅に戻れました~。勿論、途中のSAでお昼も食べたし、五平餅もペロリ。実は高山へ行きしなにも途中のSAでしっかり食べてるので、往復で美味しく頂いた感じ。(笑) 通販でも買えるので、時折食べたくなったら、ポチってる!

五平餅 五平餅 五平だれ 木や 飛騨 高山 2本入 (ポスト投函-1) :H00332:暮らしを創る あずさ屋 - 通販 - Yahoo!ショッピング

※厚みの条件を満たせば、発送は【ネコポス】を優先します。※製造の都合により、出荷までに最長1週間程かかる場合もございます。贈り物等ご都合のあるお客様は、お早めにご注文いただけましたら幸いです。五平餅はお米を潰して小判型に成形し、タレをつけ香ばしく串焼きにした、飛騨高山の郷土料理。山椒の風味が広がるちょっと大人の甘いタレが特徴です。ぜひご家庭で焼きたてをお召し上がりください!【原材料名】五平餅(うるち米(国産)、食塩、酢酸(Na))、五平だれ(味噌、砂糖、ピーナッツ、胡麻、山椒、けしの実、カラメル色素、保存料料(ソルビン酸K))、(原材料の一部に大豆、落花生を含む)【内容量】五平餅:2本 たれ:30g【消費期限】90日【保存方法】直射日光、高温多湿を避け常温で保存【商品パッケージサイズ】縦30 × 横18 × 高さ(厚さ)1.5(cm)

 

今回の走行距離は片道約309キロ、往復で618キロちょっと。高山滞在中は街中も走ったけれど、大半が高速道路移動だったので燃費、リッター15キロくらいかな。
日頃、ちょこまかと街中走ったら、だいたいリッター6キロ前後なので、やっぱりロングツーリングになると結構燃費のびるなぁ~と実感。いや、日頃の街中でも、もう少し燃費がのびてくれたら嬉しいんだけどね~。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

美味しいもの、食べて食べて食べまくって、温泉も浸かりまくった久々の高山。
大満足の旅行やったわ~。また来年も行けたらいいな。(⌒∇⌒)