徒然なるままに

日常のあれこれなど

マイナポイント第2弾に申込完了

マイナンバーカードは昨年取得したけれど、マイナポイント第1弾はスルーした私。
どのデシタル決済サービスにするかで迷って、何か面倒だったから、もういいや!ってほったらかしにしていたんだけども。

先日、かつての会社の上司(今は定年退職してゆったりリタイア生活してはる人)から『マイナポイント第2弾を申込みたいんやけど、どうしたらええのん?』と連絡がきたのね。

あ、このかつての上司さんは、ご近所さんでもあり、今でも家族ぐるみでお付き合いさせて頂いている方で、何か分からないことがあると、こうして問い合わせしてこられるんですよ。(笑) ま、家も近いし、遊びにもきはるし、買い物にも一緒に行ったり。(たくさん買い物しなくちゃならない時は、私の車で出発。そう、私は荷物持ちなのだ!)(笑)

「えっ?! 申込しはんの?」
思わずそう返した私に、『え? 申込せーへんの?』と驚きはって。
『ポイント、貰わな勿体ないやん?』と、どこまでもアグレッシブというか、何と言うか。確かに、貰えるものは貰わな、というのは解るけども。

「第2弾ってことは、保険証としての登録と公金受取口座の登録もしはんの?」と尋ねると『勿論』と即答された。
『今度いつ会社休みなん? 休みの日に申込、やって欲しいんやけど……』

あ、やっぱり、そーきたか。(笑)
別に申込くらい代わりにしまっせ! けどデメリットというか解ってるんかいな? と不安になったので、「それは、かめへんけどもさ、どこの決済サービスを登録するん? マイナンバー新規取得の5000ポイントは2万円使わな貰えんよ? それに健康保険証として登録したら、医療費高くなるよ? オンライン資格確認システム利用の対価みたいな形で僅かだけど取られるで?」
『え? 2万円使わなあかんの? んで、医療費はいくら取られるん? マイナンバーカードを保険証として使わへんかったら、取られへんのとちゃうん?』

ほらほら、やっぱり。
マイナンバーカード保険証を導入してる病院やったら、たとえマイナンバーカードを保険証として使わなくても、取られるで。初診で21円、再診で12円、薬の調剤で9円上乗せになるってよ」

一応、説明はしたぜ! 私。
しかも、病院に定期的に通ってるって言うので、今までよりも若干でも医療費に上乗せされるけど? と何度も念押し、ましてや新規取得の5000ポイントは2万円をまず使わなくちゃならんことも、諄いくらいに説明して、よーく理解を求めた結果、それでも、御仁は即答で申し込みたいと強く希望しはったので、それじゃあと、昨日、上司の家に行って申込を代わりにやってきたですよ。

①まず決済サービスは登録後、3か月の間に確実に2万円以上利用するカードとかにして貰う。つまり必ず5000ポイントをゲット出来るもので、かつマイナポイント事業対象の決済サービスにする。

②選んで貰った決済サービスの、決済サービスIDとセキュリティーコードを調べる。
これは決済サービスの会社のホームページに行けば、大抵「マイナポイント第2弾」の詳細ページがあるようなので、そこを熟読して決済サービスIDと、セキュリティーコードをゲットする。

スマホにマイナポータルとマイナポイントのアプリをダウンロードする。

④まずマイナポータルの利用登録からスタート。
マイナンバーカードの4桁の暗証番号、御仁が忘れてたらどうしようかとヒヤヒヤしたけど、ちゃんとメモしてはりましたわ。
因みに御仁のスマホIPhoneだったんだけど、マイナンバーカードの読み取りは、マイナンバーカードの顔写真がある表面とスマホの背面をくっつけるとすぐ読み込んだんだけど、カードとスマホをくっつけないとアカンのや、とわかるまでに3回トライしたぜ。(笑)
下記サイトにしっかり『iPhoneの上部をマイナンバーカードの中央にピッタリと当て読み取り画面になったら、動かさずしばらくお待ちください』と書いてあった。

iPhoneマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

マイナポイント事業サイトの「iPhoneマイナンバーカードの読み取り方法」のページです。iPhoneでのマイナンバーカードの読み取り方法を解説します。

⑤そして先にマイナポータルで、公金受取口座の登録を済ませる! これ大事!
マイナポイントアプリ側で先に申込をスタートさせると、公金受取口座の手続きが終わってなければ、口座情報が反映されるまで、ポイント付与確定の緑のチェックが入らないと思われる。

⑥マイナポイントのアプリで、マイナポイントの申込へ進み、新規取得、保険証として登録、公金受取口座の登録の3つを選ぶ。
この時、⑤のマイナポータルで公金受取口座の登録が終わっていれば、多分、3つともに「付与確定」の緑のチェックが入る……はず。

上記の流れで登録した御仁の申込は、無事3つとも付与確定の緑のチェックが入りましたぜぃ!

はい! 完了!

 

『菫ちゃんも申し込んだらえーのに』

うん。そだね。
あなたの分の申込手続きで要領を得たからさ、自分の分はめっちゃ速攻で出来るわ。
第1弾はスルーした私だけど、あなたのお陰で2回目は簡単や。

……というわけで、私も昨日、自宅に戻ってから、速攻で申込んで、無事に新規取得、保険証として登録、公金受取口座の登録の3つ、付与確定の緑のチェックがつきましたー。いや~、流石2回目だけあって、ものの数分で終わったわ。(笑)

ま、保険証登録したら医療費上乗せされるんだけどもさ。登録しちゃったよ。
20,000ポイントのために。(笑)

って言うかさ、この医療費の上乗せの制度、施策に反してんじゃねーの?
国はマイナンバーカードの普及を狙ってるんじゃないの? 何故にマイナンバーカード所有者が、こんな負担を強いられるわけ? おかしくない?
オンライン資格確認システム利用の対価か何かは知らんが、もう少し、施策にあった制度を考えてほしいわ。
マイナンバーカード所有者と、そうでない人とで費用負担、つまり金銭的な面で差が出る、しかも所有者が不利益を被るのは、おかしいでしょ? ……って話。

マイナポイント第2弾。
確かに20,000ポイントのインパクト強いし、一見お得感はあるけれど、長い目で見たら全然、得じゃないよね。